
『 あなたの言葉にすくわれました 』
伝えてくれてありがとう
あなたが伝えてくださった
その言葉に私
すくわれました
伝えてくれてありがとう
あなたの言葉に
前に進む力を
いただきました
伝えてくれてありがとう
* ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *
「青×緑」は「あなたの思いを言葉にする」を表す色。
ビビビッときた。そうそう!たしかに~。
カラーメッセージを読んでくださって、何か思い浮かんだら
ぜひコメント欄に書き込みしていただけると、私の励みになります(^^)
どうぞよろしくお願い致します。
* ━━━━━━━━━━━━━━━━━━ *
発行:holistic color ラ・ブリエ
  
メッセージ:岡村知美
イラスト:Rieko(ほぼラブⓇ2020)
◎【編集後記】
   ほぼラブカレンダーの慌ただしさがひと段落したころ、
  「さぁカラーメッセージを通常運転にもどそう!」
 と思っていたのですが、なんだか書けなくなってしまいました。
  
  私の中に迷いがね、生まれたのです。
  『カラーメッセージを書く意義は何??』
  『もしかしてこれって私の独りよがり(一人芝居的)な書き物??』
  『ただの私のつぶやきでしかない??』
  とかなんとかかんとか・・・。
  
 「書こう」とは思うのですが、実際「書く」という行動に移せないでいました。
 
 そんな中で迎えた年末年始、
  もう十何年も会っていない古い友人や、恩師からの年賀状に
 「いつもSNSで見ています」というメッセージが添えてくれてありました。
 
 ほぼラブ手帳を使ってくれている友人の年賀状に
 「あの手帳を開くと”がんばろう”と思う」というメッセージがあったり
 
 年末にご連絡くださったほぼラブユーザーさんから
 「毎月メッセージとカラーにほっこりしています」というメールをいただいたり
 
 一緒に初詣に出かけた尊敬する友人から
 「あのカラーメッセージのお陰で私の中の色のイメージが変わったり広がったりした」と言ってもらえたり
 
 そんなこんなの伝えてくださった言葉で、私、生き返りました!(笑)
 という経験を経て、今まで、スパムが多くてクローズしていたこのカラーメッセージのコメント欄をオープン(書込み可能な状態)に変更したということなのです。
 
 もしも、あなた心が動くようなことがあったときに、
 もしよかたら、コメント欄にご記入いただけたら、
私とっても嬉しいです。
 よろしかったらお願い致します。
  
◎【職場づくりセミナー】1/22・1/28開催
~ 個を磨き組織を強くする ~
 
「社労士」×「色彩セラピスト」による管理職のための
職場の外的環境(働き方改革)と内的環境(メンタルヘルス)
を強化するコラボセミナーを開催します。
https://peraichi.com/landing_pages/view/shoku-sapo
https://shoku-sapo.com
◎【パーソナルカラー診断】
 
あなたを輝かせる色を見つけます。
 
https://la-briller.com/consulting/personal-color
 
◎【潜在意識活性トークセッション】
色であなたの本質引き出し、自分の力で幸せな人生を作り出す
潜在意識活性カラーセラピー。
https://la-briller.com/consulting/color-therapy
							
			
						
						
						

