
Instagram【ほぼラブ@hobo.love.calendar】の新たなチャレンジ
Instagram【ほぼラブ】に「色占い」をアップしました。
唐突ですが私は「占い」が好きです。笑
・迷ったとき
・気持ちを切り替えたいとき
・私を知らない第三者の意見が欲しいとき
などに、占いを読むことが多いです。
私は自他共に認める『ポジティブ思考』
そして
私の素晴らしい才能の一つに『忘れる』というものがあります。
(才能と欠点は表裏一体!)
だから「占い」を読んでも
・ポジティブな要素
・ネガティブな言葉も自分にとって必要だと思われるところ
だけを取捨選択し、そこに書かれていることを鵜呑みにはしないのです。
そして、「うわぁショック!」と感じる文章を読んでも
『忘れる』才能があるので尾を引きません。
*
私が個人的に思うのは「占い」を見て
・悪い言葉ばかりが記憶に残って後々まで気持ちを引きずる人
・決断を「占い」に頼り切ってしまう人
は、見る占いを厳選した方が良いのではないかと思います。
*
Instagramで「色占い」をはじめた理由
私の中に大切にしている「想い」があります。
一度きりの人生
自分の人生
自分で選んでいこう!
*
以前ブログに書き綴った
友人の悲しいお話があります。
私たちは毎日、【決断】の連続を繰り返していると思うのです。
大きなことから、小さなことまで。
日常的な些細な動作から、人生を揺るがす大きなことまで。
その繰り返しの結果として
“今” があり
“未来” があるのだと思います。
日々の積み重ねだと思うのです。
*
だからこそ
「毎日をどんな気持ちで過ごすか」が大切で
「自分の感情や感覚に敏感」であってほしいと思うのです。
一元的に
「元気に過ごそう!」や
「ポジティブ思考がよい」とは思いません。
それは
「人間生きていれば良いことも悪いこともある」と知っていますし
「毎日エネルギッシュに過ごしていたら息切れしちゃう・・・」と思うからです。
だけど
「どんな時もあって当たり前だけど、今自分がどう感じているかを見過ごさずにいよう」と思っています。
「自分(の感情)を無視して、周りや期待される役割だけに焦点を充てるのは危険」だと思っています。
*
だからこその【 自分の人生 自分で選んでいこう 】なのです。
心の変化に気づけること
自分の異変に気づけることが大切だと思っています。
その一つの手段として用いてもらえるよう
【 色占い 】という形にしました。
これからも少しずつ試行錯誤を繰り重ね
【 心に寄り添う色 】をお届けしていきたいと思っています。
*
ぜひ、【 ほぼラブ@hobo.love.calendar 】のフォロー&シェアをお願いいたします。
*